昨日は十五夜のお月見でしたね
因みに今宵は十六夜
十六夜を「いざよい」って読むのはご存知の方も多いと思いますが、なんで「いざよい」なんでしょう?
「いざよい」は古語の「いざよう」という動詞の名詞化したものです。「いざよう」は「ためらう」「躊躇する」という意味を持っていて、満月に比べ少し登ってくるのが遅くなる
月があたかも「出るのどないしよかな〜」ってためらいながら出てくる様子を表現したのです
昔の人は洒落っ気ありますね
●松田なんで店をつくったのか? https://w-anan.jp/about/
●お菓子作り紹介(和菓子職人あきらYoutubeチャンネル) https://youtu.be/Ol1nHE2v00E