近商ストア古市店が出来た時の事を思い返して…僕が中学校の頃ここができた当時、なんて超近代的なんだって思ってました☺️

ちょっと休憩
この近商ストア古市店ができたのは、僕が中学校の頃。
それまではバスのロータリーはなんと砂利でした
砂利のロータリーがなくなって舗装され、こんなスーパーができるって、その時はなんて超近代的なんだって思ってました
数年後高校生位になった時、この近商の屋上にゲームセンター的なものがあったのですが、そこにホリプロスカウトキャラバンで優勝してデビューしたての井森美幸さんが来るとなって、見に行こうぜ!みたいなことになったのを覚えてますが、確かドタキャンで来れなくなって残念な思いをしたような記憶があります(笑)
確か僕と同い年位なんです。
先日、「神業チャレンジ」のスタジオ収録に行かせて頂いた時、ゲストで井森美幸さんが現役でバリバリコメンテーターとしてしゃべってるのを見て、長く芸能界で活躍されるって凄いなって、感慨深く思ったのでした

●松田なんで店をつくったのか? https://w-anan.jp/about/

●お菓子作り紹介(和菓子職人あきらYoutubeチャンネル) https://youtu.be/Ol1nHE2v00E

近商ストア古市店様にて「芋づる式大阪すいーとぽてと」「みたらし団子」販売 !次回は10/30(木)近商ストア松原店様

販売中本日(10/23)近商ストア古市店様にて
大阪産(おおさかもん)認定の
「芋づる式大阪すいーとぽてと」販売します
みたらし団子も!

広島で和菓子の授業!生徒はあん庵ができた後に生まれた年代大阪ええYOKANのお話しもさせて頂きました!

広島で和菓子の授業❣️
菓子職人の卵がいっぱい巣立ちます〜
あん庵を始めた年は、もうこの生徒達が生まれる前の話
えらいもんやねぇ
万博の #大阪ええYOKAN のお話しもさせていただきました!ほとんどの生徒達は万博行ってないみたいやけど
まぁこれがウワサの温度差ってやつかな(笑)
現地まで行って購入までしてくれめご用意して頂いた松谷先生ありがとうございます〜

●松田なんで店をつくったのか? https://w-anan.jp/about/

●お菓子作り紹介(和菓子職人あきらYoutubeチャンネル) https://youtu.be/Ol1nHE2v00E

和菓子の名店も多くある福岡に行ってきました!業界の著名な方とお話しできたり、有意義な時間になりました。

日本の最高峰の洋菓子店の一つに16区というお店があります。
ムッシュ三嶋の人望の高さが多くの人を惹きつけるというのが良く分かります。レジェンド達が日本各地から集まり親交を深めます。マダム三嶋のお話もなんか涙が出る様な微笑ましいお話でした。
五感の浅田さんや津曲さんはじめ業界の著名な方や雨龍さんともざっくばらんにお話しできて楽しかったです
ルーヴの野崎さん、ヤマオの北林さんのご縁に感謝。
福岡には和菓子の名店も多くあり、富貴の松本社長とも十数年ぶりにお会いする事も出来ました。感謝☺️

●松田なんで店をつくったのか? https://w-anan.jp/about/

●お菓子作り紹介(和菓子職人あきらYoutubeチャンネル) https://youtu.be/Ol1nHE2v00E

万博閉幕まであと少し!「知らんけど。かん」「サウジアラビアかん」絶好調で売れてます!

万博閉幕まで今日含めて後3日❣️
最後の追い込み
「知らんけど。かん」「サウジアラビアかん」絶好調で売れてます!
今度の万博は2030年にサウジアラビアで開催されます。(横浜やセルビアなど小さい万博もありますが)
それを記念して?
砂漠をイメージした「サウジアラビアかん」
カルダモンを効かしたアラビアコーヒーをベースに砂漠の砂をイメージしたきな粉を練り込み、表面にもまぶしました
万博に行かれる方、ぜひ見てくださいね

●松田なんで店をつくったのか? https://w-anan.jp/about/

●お菓子作り紹介(和菓子職人あきらYoutubeチャンネル) https://youtu.be/Ol1nHE2v00E

万博最終日と誕生日!万博でお買い物していただいた方ありがとうございました。「大阪ええYOKAN」もこれからが本番です✨

お誕生日のメッセージありがとうございました
万博最終日が誕生日だったので数日前に大屋根リングの55番の下で55歳の写真を撮ったところなのですが、今日56番の柱で撮り直しました(笑)
万博でお買い物していただいた方ありがとうございました。「大阪ええYOKAN」は万博が終わっても無くなりません。というか
これからが本番です!

●松田なんで店をつくったのか? https://w-anan.jp/about/

●お菓子作り紹介(和菓子職人あきらYoutubeチャンネル) https://youtu.be/Ol1nHE2v00E

万博もついに最終日!「大阪ええYOKAN」を販売してる「ORA食のパビリオン宴」もなんと入場規制がかかるほど大賑わい!

万博 本日10/13最終日
「大阪ええYOKAN」を販売してる「ORA食のパビリオン宴」もなんと⁉️
入場規制がかかるほどの人人人!
「どら焼き」「はにわのかくれんぼ」は「のれんめぐり」の羽曳野市のブースで販売中〜

●松田なんで店をつくったのか? https://w-anan.jp/about/

●お菓子作り紹介(和菓子職人あきらYoutubeチャンネル) https://youtu.be/Ol1nHE2v00E

講習会で静岡にいきました!静岡県菓子工業組合の皆様お世話になりました

清水エスパルスの影響?
よく街をブラブラする時オレンジ色の被写体を探すのですが、静岡で先ず感じたのはオレンジ色の多さ
単なる偶然かも知れないけど
因みに徳川慶喜公はアマチュアカメラマンとして写真の世界に貢献してくれた人の1人です
講習会で来させていただきました
静岡県菓子工業組合の皆様お世話になりました

●松田なんで店をつくったのか? https://w-anan.jp/about/

●お菓子作り紹介(和菓子職人あきらYoutubeチャンネル) https://youtu.be/Ol1nHE2v00E

昨日は十五夜のお月見でした!因みに今宵は十六夜、読み方は「いざよい」ですが、なぜ「いざよい」なのでしょうか?

昨日は十五夜のお月見でしたね
因みに今宵は十六夜
十六夜を「いざよい」って読むのはご存知の方も多いと思いますが、なんで「いざよい」なんでしょう?
「いざよい」は古語の「いざよう」という動詞の名詞化したものです。「いざよう」は「ためらう」「躊躇する」という意味を持っていて、満月に比べ少し登ってくるのが遅くなる
月があたかも「出るのどないしよかな〜」ってためらいながら出てくる様子を表現したのです
昔の人は洒落っ気ありますね

●松田なんで店をつくったのか? https://w-anan.jp/about/

●お菓子作り紹介(和菓子職人あきらYoutubeチャンネル) https://youtu.be/Ol1nHE2v00E

10/5(日) 近鉄ハーベスはびきの店様にて「月見団子」販売 しておりました!

10/5(日)
近鉄ハーベスはびきの店様にて「月見団子」試食販売していました☺️
僕もちょこちょこいていました

●松田なんで店をつくったのか? https://w-anan.jp/about/

●お菓子作り紹介(和菓子職人あきらYoutubeチャンネル) https://youtu.be/Ol1nHE2v00E

大阪関西万博 のれんめぐり!羽曳野観光局のブースに「はにわのかくれんぼ」も!勝手に羊羹も作ってみました

大阪関西万博 のれんめぐり
羽曳野観光局のブースに「はにわのかくれんぼ」が並んでます。羽曳野市はワインも超有名❣️
ぜひ来てくださいね
「null nullかん」(羊羹)は勝手に作ったので非売品です

●松田なんで店をつくったのか? https://w-anan.jp/about/

●お菓子作り紹介(和菓子職人あきらYoutubeチャンネル) https://youtu.be/Ol1nHE2v00E

秋のお彼岸に登場する定番の和菓子です!バラエティ豊かな味が楽しめます!

秋のお彼岸
おはぎ

一番最初にアルバイトしてくれた子がちょくちょく尋ねてくれます!容姿も明るさも全然変わってなくてびっくり!

あん庵が出来て20年経つのですが、オープン年に一番最初にアルバイトしてくれた子が2人いるのですが、そのうちのTちゃんが家族で尋ねてくれました☺️
何度か来てくれたし、FBでも繋がってるので何となくは見てたのですが、改めて会ってみると容姿も明るさも当時のままで、全然変わってないのにビックリ!でもいいお母さんになってました〜
当時のアルバイトメンバー、Mりん、T君、Nちゃん、Tさん、仕事終わってから良く飲みに行ってましたね
あんなにバイトの子と飲みに行ってたのってこの時が一番かも
今アルバイトしてくれてる子や社員の多くはこの時代に生まれた子なんです
時代の流れの早さに驚きながら20年も経って来てくれるって本当に嬉しいです〜感謝

●松田なんで店をつくったのか? https://w-anan.jp/about/

●お菓子作り紹介(和菓子職人あきらYoutubeチャンネル) https://youtu.be/Ol1nHE2v00E

近鉄プラザ古市店様にてわらび餅販売中!同時に近商ストア天美店様でもみたらし団子など販売してます !

わらび餅
第3便到着しました❣️
近鉄プラザ古市店様にてわらび餅販売中
手書きのPOPですみません
同時に近商ストア天美店様でも
みたらし団子や三色団子など販売してます

●松田なんで店をつくったのか? https://w-anan.jp/about/

●お菓子作り紹介(和菓子職人あきらYoutubeチャンネル) https://youtu.be/Ol1nHE2v00E

万博に期間限定で出展している、富田林市の展示をみにいきました!富田林の地ビールも出店されていました!

万博 期間限定で富田林市も出展してるんです
担当のNさんも頑張ってましたー❣️
「大阪のれんめぐり」会場にて9/11-9/24
富田林の地ビール「万里春麦酒」さんも出店しててビールも飲めます。(万博にしてはかなりお値打ち価格です☺️)

●松田なんで店をつくったのか? https://w-anan.jp/about/

●お菓子作り紹介(和菓子職人あきらYoutubeチャンネル) https://youtu.be/Ol1nHE2v00E

人生初のポートレートモデル!?講師も、講習に参加されいた方々のレベルも高くて、生徒としても参加したかった

人生初のポートレートモデル⁉️
ポートレートと言いましてもおっちゃんが和菓子作ってる絵なので、まぁそんな感じです。
ポートレートの後は和菓子の物撮りの講習
モデルでなくて生徒としても参加したかった笑
写真講師のやまぐち千予先生
主催はレンタル機材などのGOOPASSさん
いゃ〜やまぐち先生はもちろん参加者のレベルの高い事。
もう自分の腕前では恥ずかしくなります
普段の僕の周りは結構Canonが多いのですが、参加者の皆さんそれぞれで、Panasonic、SONY、FUJIFILM、Nikon、OMsystemと様々でした
とにかく不思議な体験をありがとうございます☺️

●松田なんで店をつくったのか? https://w-anan.jp/about/

●お菓子作り紹介(和菓子職人あきらYoutubeチャンネル) https://youtu.be/Ol1nHE2v00E

フードストアソリューションズ2025に参加させて頂きました!壇上でお話では沢山はなして時間押してしまいました

フードストアソリューションズ2025に富田林枠で参加させて頂きました
商工観光課のおふたり、めちゃ明るくて市のプロモーションに一生懸命で地元愛が素晴らしかったです❣️
ちょっと壇上で話をさせて頂いたのですが、時間押しちゃったみたいですみません。意外と話すと止まらないのです笑
藤井寺の岡田市長もご挨拶に来てくださいましてありがとうございました

●松田なんで店をつくったのか? https://w-anan.jp/about/

●お菓子作り紹介(和菓子職人あきらYoutubeチャンネル) https://youtu.be/Ol1nHE2v00E

F1オランダGP 日本人受けが良いこれから人気が出そうなハジャー、デビューイヤーで初表彰台!今後に期待できそうです!

荒れに荒れたF1オランダGP
ハジャーがデビューイヤーで初表彰台。下手すると最近不調のアントネッリより良くなってるんではないかと。
ハジャーは多分日本人受けも良いので将来人気出るんじゃ無いかと思ったりします。でも角田のフィードバックで良くなっていったRBのマシンで角田が乗っていたらどうなってたのかと思いは複雑です
写真はトロフィーを地面に置いた瞬間壊れてしまって驚いてる瞬間です。あまりにも気の毒なのでメーカーが作り直してくれるそうで
にしてもFP1から荒れまくってたオランダGPは本戦でも荒れ、ハミルトンは単独クラッシュ、ルクレールはアントネッリに突かれて激突、ノリスはオイル吹き出して相次いでリタイア。ノリスはピアストリにポイントをかなり開けられる結果に。
個人的にはルクレールがうなだれて丘に座ってるシーンが哀愁漂い過ぎて印象に残りました
モナコ出身フェラーリ所属のイケメンF1ドライバー。この後どこから出したのか、スマホで何か見てました

●松田なんで店をつくったのか? https://w-anan.jp/about/

●お菓子作り紹介(和菓子職人あきらYoutubeチャンネル) https://youtu.be/Ol1nHE2v00E

第16回全国和菓子甲子園 【優勝】岐阜県城南高等学校「万華鏡」 今年もアイデア溢れた和菓子がたくさん生まれました!

第16回全国和菓子甲子園
【優勝】岐阜県城南高等学校「万華鏡」
今年も面白かったです
アイデア溢れた和菓子がたくさん生まれました☺️
プレゼンも最高
サプライズでマツコデラックスさんからも激励のビデオレターも届き、場内大盛り上がりでした
16年前に始めたので最初に出場してくれた高校生は30歳を超えてることになります。今年も含めて延べ380人以上の学生が挑戦してくれました。
どうしてるのかは分かりませんが、どこかで頑張ってることと思います。
でもね、今月の初め近くの日本料理屋さんに知人と食事した時、働いてる店員がどこかで見た男の子やなと思って、記憶を探ると思い出しました!
数年前に大阪緑陵高校から和菓子甲子園に出場してくれた子だったんですよ。
間違いないと思って話しかけたらやっぱりそうでした。
料理の世界でしたけど、なんか頑張ってる姿を見て涙出てきました
色々ドラマがあります❣️

●松田なんで店をつくったのか? https://w-anan.jp/about/

●お菓子作り紹介(和菓子職人あきらYoutubeチャンネル) https://youtu.be/Ol1nHE2v00E

直営店以外の販売

大阪ええYOKAN 万博でも販売しております
10/13まで

万博特別バージョンの大阪ええYOKANを
ORA食のパビリオン~宴~1Fにて販売中


<常設>

・道の駅~しらとりの郷~タケル館
・コープ富田林店
・近鉄ハーベスはびきの店
・近鉄プラザ古市店
・イオンスタイル金剛店(そよら金剛)
・はびきのビジターセンター(はびきの観光局)
・きらめきファクトリー(富田林観光協会)
・大蔵屋(羽曳野市役所前)

<月に数回>

・近商ストア松原店
・近商ストア河内天美店

<試食販売予定>

10/5(日)ハーベスはびきの店 月見団子
10/19(日)ハーベスはびきの店 すいーとぽてと
10/23(木)近鉄プラザ古市店 すいーとぽてと
10/30(木)近商ストア松原店 すいーとぽてと

●松田なんで店をつくったのか? https://w-anan.jp/about/

●お菓子作り紹介(和菓子職人あきらYoutubeチャンネル) https://youtu.be/Ol1nHE2v00E