何回目かの万博
母親を連れて来た
普段は親孝行のカケラもない愚息なのでたまには良いかと。娘にも手伝ってもらったけどね。
思えば55年前、両親に吹田の大阪万博に連れて来てもらった。もちろんまだ0歳だったから記憶にある訳じゃ無いけど、家にあった写真や万博の絵本で行ったという実感は植え付けられたような気がします☺️
時は流れて今度は自分が連れて行くとは小さい時は思いもしなかったよなぁ
「せめてお金出すで」ってありがたい言葉をくれてんけど、「万博って現金使われへんで」
「そうなん?じゃあどないすんねん?」
「カードあるから心配せんでええ」
「ジュースの自動販売機もお金つかわれへんのかいな」
「俺買うから大丈夫」
なんてどこの家でも言ってそうな会話をしつつ、帰りの晩御飯だけは気持ちよく奢ってもらいました
疲れさせたかな?
と思ったけど「行けて良かった」って言ってくれたのが親の優しさやなとしみじみ思うのは、自分も親になったからやな。きっと。





●松田なんで店をつくったのか? https://w-anan.jp/about/
●お菓子作り紹介(和菓子職人あきらYoutubeチャンネル) https://youtu.be/Ol1nHE2v00E