コンテンツへスキップ
ホーム
|
お問い合せ
|
外部リンク
|
和菓子工房あん庵
オンラインストア
商品紹介
カフェ
ブログ
あん庵について
アクセス
入賞歴
筆者の説明
店主 松田 明
大阪府生まれ
詳しいプロフィールは
こちら
。
最近のコメント
「おはぎ」は名前が4つある
に
matsuda
より
「おはぎ」は名前が4つある
に
匿名
より
ホワイトデー その2
に
matsuda
より
ホワイトデー その2
に
まーさん
より
第11回小学生和菓子コンテスト2022 受賞者のお菓子
に
店主
より
第11回小学生和菓子コンテスト2022 受賞者のお菓子
に
こさみつ
より
第11回小学生和菓子コンテスト2022 受賞者と記念撮影
に
matsuda
より
第11回小学生和菓子コンテスト2022 受賞者と記念撮影
に
matsuda
より
第11回小学生和菓子コンテスト2022 受賞者のお菓子
に
店主
より
NHKニュースの中でアクセス数 TOP10入り
に
店主
より
アーカイブ
月を選択
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年9月
2024年6月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年6月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2021年9月
2021年6月
2021年4月
2021年1月
2020年10月
2020年4月
2019年11月
2019年10月
2019年3月
2018年7月
2018年4月
2018年3月
2018年1月
2017年11月
2017年7月
2017年6月
2017年4月
2017年3月
2017年1月
2016年11月
2016年9月
2016年5月
2016年4月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年5月
2015年2月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2008年5月
最新の記事
F1オランダGP 日本人受けが良いこれから人気が出そうなハジャー、デビューイヤーで初表彰台!今後に期待できそうです!
第16回全国和菓子甲子園 【優勝】岐阜県城南高等学校「万華鏡」 今年もアイデア溢れた和菓子がたくさん生まれました!
【お知らせ】営業時間延長のお知らせ。万博での大阪ええYOKANの販売も開始しました!よろしくお願いします!
今話題の映画「国宝」。その中にも出てくる「曾根崎心中」をイメージしたようかん、『曾根崎心中かん』です!
今月26日は豆大福の日!僕にとって思い入れの深い沖縄の「ぬちまーす」という塩を使ってます!熱中症予防にもいいですね
藤井寺市にあるアイセルシュラホールのお土産コーナーにて「百舌古市古墳群クッキー・はにわのかくれんぼ」の販売を開始しました
【ネタバレ注意】大分久しぶりに見た、映画の話。そしてその映画は、今話題の「国宝」ではなく「F1」です(笑)
今日は七夕です!あん庵の店員も浴衣でお出迎えしました!店内には短冊も
道の駅白鳥の郷「タケル館」で「わらび餅」と「はにわのかくれんぼ」の試食販売をしてきました!
明日は五節句の一つ、七夕!みなさんは何か願い事をされましたか?
北海道の小豆畑
»
«
ダナン大学(ベトナム)和菓子文化交流会
第5回あん庵杯和菓子デザインコンクール
コメント(0)
2016.11.23
今日はコンクールのお菓子の受け渡しの日で、みんな笑顔で受け取りにきてくれました(^o^)
一生懸命考えてくれたので本当に嬉しかったです(^^♪
又作品もUPさせて頂きますね^^
Tweet
北海道の小豆畑
»
«
ダナン大学(ベトナム)和菓子文化交流会
コメントを書く
この記事について何か感じたことがございましたら、
ぜひお気軽にコメント下さい。
匿名でもコメントできます。
お名前 (ニックネーム)
コメント