和菓子と関係ない話。でも実は関係あった話。その③ 写真編

いつになったら和菓子の話になるのやら。

そうそう、Canon A-1を使ってる時も、各社メーカーから凄まじい勢いで新製品が出されていきます。時代はバブルにまっしぐらの時。

CanonT50オートマンというプログラムしか取れない今でいうところのEOSkiss的な感じのゆるいカメラを出した後、インテリジェントシューターT70というプログラムベースのちょっと細かく設定したい人向けのカメラをリリースしました。そして次に出たのはいよいよ本格的なAFシステムを持つT80アートロボです。

フォーカスエイドという、ピントリングは手動だけど、ピントの合った時はLEDやビープ音で知らせてくれると言うカメラはCanonもありました。AL-1がそうですね。また、フォーカスエイドではなく、オートフォーカスのカメラもPENTAXOLYMPUSNikonからも出てましたが、いずれもレンズは1本のみでシステムとは呼べなかったのです。

そこに登場したのがT 80。専用の3本のレンズを引っさげて登場したのですが、ん?なんだか違う。何だかカッコ悪い。T80のカメラのスペックも素人向けながらレンズもレンズ内にモーターを仕込んだためにモーターBOXがボコッと出てて、とにかくお世辞にもカッコいいとは言えなかったんです。

そこに同時期に発売されたMINOLTAの伝説の名機α7000です。ボディ内モーターを採用したためレンズ自体は今まで通りのフォルムでマウントを一新してでの正に社運をかけた最高のAF一眼レフシステムの登場です。宮崎美子の水着に着替えるCMでお馴染みのX-70や大好評だったX−700以来のいやそれ以上の爆発的ヒットカメラが生まれました。Canonがあれだけ技術的にコテンパンにやられたのは珍しいと思います。

まだ続く。


コメントを書く

この記事について何か感じたことがございましたら、
ぜひお気軽にコメント下さい。

匿名でもコメントできます。