
季節のフルーツを使った大福。色んなフルーツが登場します。
(季節によって販売が無い時もあります)
祝・世界遺産登録!!
元々百舌鳥古市古墳群を世界遺産に登録を応援するというところから出来上がったクッキーです。
古墳型やはにわ型のクッキーが小さなのポルボローネと一緒に入ってます。はにわがかくれんぼしているので、見つけてくださいね。プレーン・抹茶(宇治)・チョコ(仏ヴァローナ・カカオパウダー)・蜂蜜(富田林産)のクッキーがランダムにアーモンドのポルボローネのなかに入ってるというイメージです。5種類の味わいと2種類の食感が楽しめます。
そして、箱の中には古墳群の説明カードが1枚入ってます。カードの種類は全部で14種類!全部集めてみて下さいね。箱も実は3種類ご用意しています。
箱とカードのデザインは学生(依頼当時)の岩﨑美保さん(大阪芸術大学)と観光交流施設きらめきファクトリー(富田林市)のご協力によって出来上がり、カードの古墳写真は羽曳野市教育委員会 藤井寺市教育委員会 堺市にお世話になりました。
又、メディアの方でもサンテレビさん、朝日新聞さん、読売新聞さん、共同通信さん、産経新聞さんなどにご紹介頂きました。地域皆さんのご協力によって完成されたこのクッキー、地元の方も、河内に来て頂いた方もどうぞ楽しんで下さい。
http://www.mozu-furuichi.jp/jp/(百舌鳥古市古墳群応援隊)
古墳写真提供
羽曳野市教育委員会
藤井寺市教育委員会
堺市
パッケージ・カードデザイン
岩﨑美保(大阪芸術大学)
観光交流施設きらめきファクトリー
(富田林市)
制作
もずふる応援隊団体員 和菓子工房あん庵 スタッフ一同
130g / 918円 (税込)
お正月は上生菓子をお求めになられるお客様が1番多い時期です。普段は5種類~10種類程度を店頭に並べていますが、年末年始は20種類前後が並びます。年末年始は元日も含めて営業しておりますので、日持ちのご心配もなくお買い求め頂けます。
種類は年によって違いますし、菓名が同じでもデザインを変更したりしますので毎年違うものをお楽しみ頂けます。
基本は松・竹・梅・鶴・亀・その年の干支・その年の歌会始の勅題などで構成されます。平成26年はお題が「静」でしたが来年平成27年は「本」です。どんな和菓子が出来るのかお楽しみにしてください。
1個 / 270-378円 (税込)
お茶席やおみやげに良く使われている上生菓子。茶道の先生方にも定期的にご注文も頂いております。
練り切り、きんとん、上用、外郎、羊羹等々様々な素材で季節を表しています。普段店頭にも並んでいるのですがまとまった数でしたらご予約して頂けると幸いです。
1個 / 270~円 (税込)
和菓子屋には欠かせないお赤飯。毎日のご飯として。お祝いにご家族で。内祝いにご親戚・ご近所様に。
一合パックサイズから五合木箱サイズまでご予算や分
量に応じてご用意しております<(_ _)>
佐賀県産ひよくもち米と北海道産小豆を使用。お赤飯の色は小豆の煮汁で染めています。安心してお召し上がり下さい。
200g~ / 345~円 (税込)
【製造終了致しました】美味しいあんこであんパンを食べたい。だから和菓子屋が作っちゃいました! そしてこの小麦の味お分かりでしょうか?小麦の風味豊かな北海道産の高級小麦「ゆめちから」100%に、和菓子屋らしくもち粉を合わせさらにもっちり感アップ。余分なものは何も入れてないので当日中にお召し上がり下さい。次の日固くなったら少し焼いてお召し上がり下さい。
1個 / 162円 (税込)
1個 / 195円 (税込)
1個 / 346円 (税込)
♥南河内いちじく : 南河内は羽曳野産のいちじくを使用し、風味豊かに仕上げました。
♥宇治抹茶みるく : 濃いめの宇治抹茶の餡にミルク餡をツートンで合わしています。(特定原料:乳)
♥橘ゆずレモン : レモン餡に「柚子」と菓子の祖と呼ばれる「橘」を加えました。
♥よくばり苺みるく : 旬の苺だけで作った苺のコンポートをすりつぶし餡にしました。(特定原料:乳)
♥北海道小豆 : 北海道十勝産減農薬有機栽培の小豆が自慢です。
♥富田林はちみつ : 富田林の大自然の中で採取した良質の蜂蜜を使用。
♥沖縄塩・ぬちまーす : 沖縄で命の塩という意味の「ぬちまーす」をねりこんだちょっとしょっぱい餡です。
♥ジャンドゥーヤチョコレート : スイス産のクーベルチュールをアーモンドのクラッシュと合わせ、ジャンドゥーヤ風のあんこに仕上げました。(特定原料:乳・アーモンド)
♥大阪ミックスジュース : バナナ・紅玉・白桃・マンゴー・パッションフルーツの入った贅沢な大阪名物ミックスジュース味。(特定原料:乳・バナナ・りんご・桃)
♥羽曳野ぶどう : 羽曳野特産のデラウエアを中心にぶどうあんに仕上げました。
自分へのご褒美に!
大好きなあの人へ。
ほんの気持ちだけ。
ハッピーウエディング(^^♪
帰省先への愛情込めたおみやげに。
想いも、つかい方も色々・・・
ぜひ、あの人へ^^
1個 / 195円 (税込)
1個 / 260~円 (税込)
大阪・南河内銘菓シリーズの第五弾として生まれたお菓子です。羽曳野特産の良質ないちじくにこだわり、旬のいちじくを一年分ジャムにして寝かし、製品を作る直前にいちじく餡をそのつど炊き上げます。外側のスポンジ生地は滋賀県産の小麦粉を使用し、ふわふわに焼き上げました。デザインは羽曳野に広がるいちじく畑をイメージしました。お子様からご年配の方まで幅広く楽しんでいただけると思います。
1個 / 162円 (税込)
大阪・南河内銘菓シリーズの第三弾として生まれたお菓子です。
麦焦がし粉(はったい粉)を使用したお菓子で、麦の香ばしい風味が感じ取られます。寺内町をイメージして、昔ながらの素朴な味わいに仕上げましたが、未来にも続いていく願いもこめて、ちょっぴりモダンなテイスト、カカオやアーモンドも使用しました。中のあんこは北海道十勝産の小豆を100%使用しております。
菓子のデザインは菓名にもなった「あてまげの辻」をモチーフにしました。
あてまげの辻(あてまげの道)とは、戦国時代、外部からの進入を防ぐ目的で辻角の街路を半間程ずらし、侵入者を直進できにくくする工夫をした道のことです。現在の富田林市寺内町に実際に残っている道です。歴史の町、富田林・羽曳野のみならず、南河内ならではのお菓子が出来上がったと思います。どうぞご賞味ください。
/ 162円 (税込)